短時間!安く!丁寧に!

お問合せ
Instagram
TEL
Map
バッテリー修理

【奈良市大安寺町】iPhoneXsのバッテリー膨張

スマートフォンを長い間使用時ている方や知り合いなどでスマートフォンの動作が急に重くなったやいきなり電源が落ちてしまうなどの症状を見たことはありませんか? それはバッテリーの故障が原因が多く、そのまま放置してしまうとバッテリーが膨張してしまう恐れがあり画面が浮いて来たりした場合はすぐに対処しないと発火などの恐れがありますので膨張の可能性がある場合は当店にご相談くださいませ。

   

 

iPhoneXsのバッテリー交換

今回、奈良市大安寺町よりご来店のお客様からiPhoneXsの画面が浮いてきてしまったというご相談いただきました。 端末を見せていただいたところ原因はバッテリーの膨張のようで気づいたら膨らんでいたとの事でした。 このままだと別の故障の原因にもなりかねないため当店でバッテリー交換を即日で交換させていただきましたバッテリー交換の作業時間はだいたい20分程度で完了しますので何かお困りのことがあればご連絡くださいませ。

iPhoneのバッテリーについて

iPhoneに使用されているバッテリーは「リチウムイオンバッテリー」といいまして 電解液で満たされた容器内で正極と負極の間をリチウムイオンが移動すると化学反応により 蓄電と放電ができるというもので色々な場所で使用されています。 特徴が蓄電ができる容量が多いこと・繰り返し使用できること・小型化ができることがあり スマートフォンなどの機器には便利なものになっています。

膨張の危険性

リチウムイオンバッテリーは便利な点が多くあるものの、寿命などももちろんあり それを超えて使用していたり、何かしらで損傷などが発生してしまうとバッテリー内でガスが 発生してバッテリーが膨らんでしまうことがあり、その状態のまま放置すると 発火の原因にもなりますので膨張が発生してしまった場合はご連絡くださいませ。

膨張しやすくなる原因

スマートフォンなどのリチウムイオンバッテリーは劣化による膨張が多いですが、 中には別の要因があって膨張してしまうこともあります。 特に多いのが温度差によるもので今の時期のようにとても暑かったり 冬の寒さなどがリチウムイオンバッテリーに負荷をかけてしまい 膨張の原因になることが多いので要注意です。

バッテリーの交換時期

修理に来られるお客様の中には「買ってからどの程度でバッテリーの交換時期がくるの?」 と相談をいただく事があります。 iPhoneに限らずスマートフォン全般の寿命は二年から三年ほどで Appleの公式サイトでも交換時期が掲載されていますので一度ご覧くださいませ。 ただあくまで二年から三年というのは目安で、充電しながら使用したり 普段スマートフォンを使用する時間が長かったりすると劣化が進むのが早くなりますのでご注意ください。

スマートフォンの修理は当店にお任せくださいませ。

当店jpicモバイルステーション奈良店ではスマートフォンの修理に対応しています。 画面修理やバッテリー交換はもちろんスマートフォンが急に電源が入らなくなってしまったり 水没してしまったなどの故障にも対応できますのでもしお困りのことがあれば 一度当店にご相談くださいませ。

関連記事

  1. 【奈良市三条大路】iPhone14 電源が入らない

  2. 【京都府木津川市】iPhoneの電源が入らない…そんな時は当店へ

  3. 【奈良市】iPadの充電ができない?原因は意外なところに!

PAGE TOP
TEL
Map