短時間!安く!丁寧に!

お問合せ
Instagram
TEL
Map
お役立ち情報

GoogleMAPの便利機能とは?

  

昨今、肌身離さず携帯を持っている方がかなり多いと思います。そしてどこかにお出かけする際などでも、車のナビではなく携帯でのマップで目的地まで行く方もかなり多いです。今回は、その中でも使用率の高いGoogleMAPの便利機能についてご説明していきます!

 

GoogleMAPの便利機能

Googleマップは人気があり名前のとおり、Google社の地図です。このアプリはデフォルトの設定でもかなり優れていますが、もっと深く掘り下げると、便利な機能の宝庫です。Google マップには意外と知られていない便利な機能がたくさんあります。

北を常に上に表示する

Googleマップは、ユーザーが向いている方向に地図を向けます。常に北を画面の上部に表示させたい場合は、「Googleマップの設定」→「ナビゲーション」「マップの北を上に表示する」を有効にすると可能です。紙の地図に慣れていると、この設定でGoogleマップがもっと使いやすくなるかもしれません。

音声アラートを増やして徒歩での案内を楽にする

徒歩で移動する場合、デフォルトでは音声がほとんど送信されません。ですが、手動で送信するにしておけばスマホを見続けなくても案内してくれます。「Googleマップの設定」「ナビゲーション」→一番下までスクロール→「詳しい音声案内」を有効にしましょう。

シークレットモード

デフォルトではユーザーの検索と位置情報を記録し続けますが、シークレットモードを使用すると、そのトラッキングの一部を簡単に停止できます。「プロフィールアイコン」をタップし、「シークレットモードをオンにする」を選択しましょう。

オフラインで使用できるよう地図のダウンロード

ほとんどの人がインターネット接続がかなり整っている場所に住んでいますが、旅行していると、インフラがあまりしっかりしていないところや、電波が入りづらいところに行くこともあります。田舎への旅行を計画しているときは、オフラインで使える地図をダウンロードしておくと便利です。地図の精度や最新の交通データは得られなくても、スマホの電波が届かない場所で道に迷うよりマシだからです。地図をダウンロードするには、「プロフィールアイコン」をタップ、「オフラインマップ」を選択します。次に、「自分の地図を選択」をタップすると、今いる場所の拡大地図が表示されるので、青い四角を目的の場所に合わせ、「ダウンロード」をタップします。

このように他にもいろいろな機能があり、有効に使用ができればかなり便利なものです。

うまく活用をして快適に携帯を使用してみてください!

閲覧有難うございました!

関連記事

  1. 【奈良市東紀寺町】iPhoneSE第三世代 スマホガラスコーティング

  2. 【奈良市尼辻中町】iPadAir2 バッテリー交換

  3. 【奈良市法蓮町】iPhoneSE第三世代 画面割れ修理

PAGE TOP
TEL
Map